
どうも。カメラ大好き ぎょろぐ(@gyologer)です。
みなさんは『カメラ、はじめてもいいですか?』というドラマ知っていますか?
(以降、略してカメはじと呼びます!)
2023年に放送された、カメラを主題としたドラマです。
カメラが欲しいなぁ〜と思っていた時、偶然このドラマに出会いました。
このドラマがきっかけで、カメラを購入する決心がつきました。
カメラが好きな方にはきっとハマるはずです。
今回は、ドラマ『カメはじ』に登場するカメラや見どころをご紹介します。

25分ドラマなので、サクサク観れます。
- カメラに興味がある人
- カメラをはじめたい人
- 写真を撮るのにスマホでは物足りない人
『カメラ、はじめてもいいですか?』ドラマについて
2023年のドラマです
あらすじ
自分に自信が持てない女子高生、池田ミトがカメラの奥深さを知り、
引用:公式ホームページより
カメラを通じて少しずつまわりと打ち解けていく青春ドラマです。
キャスト
- 池田ミト/田牧そら
- 綿矢チサト/手島実優
- 音海モア/村山優香
- 毒島リン子/中村守里
- 八重樫ナギ/根矢涼香
- 藤野恭子/山田キヌヲ
- 池田聡/斉藤陽一郎
Amazonプライムビデオ


\お試しで30日間無料/
「カメ、はじ」は、Amazonプライムビデオで観れます。
1話25分ドラマの全12話です。
漫画が原作
この作品は、2019年10月号から『ヤングキングアワーズ』で連載中のしろさんによる漫画が原作です。
気になる方はぜひ手に取って読んでみてください!
『カメラ、はじめてもいいですか?』ドラマに登場するカメラ
ドラマ、カメはじで登場するカメラを調べてみました!
どれもかっこいいカメラばかりです・・・
綿矢チサト:「X-T5」 FUJIFILM


チサトさんが使っているカメラは、FUJIFILMのX-T5。
UJIFILM X-T5は、4,020万画素と非常に高画質を楽しめるミラーレス一眼カメラです。
小型軽量で持ち運びに便利なデザインが特徴です。
また、最大7段の手ぶれ補正機能がついていて、ほこりや水に強い設計です。
さまざまな環境でも安心して撮影ができます。
動画撮影もサポートしており、6.2K動画の撮影が可能です。



X-T5は、コンパクトながら4,020万画素はすごい!
詳しいスペックはこちら。
池田ミト:「X-T20」FUJIFILM


ミトちゃんが使っているカメラは、FUJIFILMのX-T20。
X-T20は、持ち運びやすくて使いやすい小型ミラーレスデジタルカメラです。
クラシックな見た目とシンプルな操作が特徴で、初心者からプロまで幅広いユーザーに愛されています。
2,430万画素で、高性能な画像処理エンジンが搭載されており、美しい写真が撮れます。



X-T20のレトロなカメラデザインでかっこいい!
詳しいスペックはこちら。
音海モア:「PENTAX KP」RICOH




モアちゃんが使っているカメラは、RICOHのPENTAX KP。
PENTAX KPは、モダンで高性能かつ耐久性のあるデジタル一眼レフカメラです。
2,432万画素の高解像度センサーを搭載し、ほこりや水に強い設計です。
さらに、耐久性に優れた頑丈な作りになっています。
ISO感度は最大819200まで対応しており、暗い場所でも撮影が可能。
さまざまなレンズが使えるので、いろいろな撮影スタイルに対応できます。
扱いやすく、高画質な写真が撮れるカメラです。



PENTAX KPのデザインは安定感がありますね。
詳しいスペックはこちら。
毒島リン子:「RICOH GR III」RICOH




リン子ちゃんが使っているカメラは、RICOH GR III。
RICOH GR IIIは、ポケットサイズながら高性能でオシャレなコンパクトデジタルカメラです。
2,424万画素で、APS-Cセンサーと先進的な画像処理エンジンを搭載。
シャープで高画質な写真が撮影できます。
内蔵された手ブレ補正機能や高速AF(オートフォーカス)により、瞬間を逃さず捉えることができます。
また、タッチパネル式の液晶モニターで直感的な操作が可能です。
コンデジなのでレンズ変更はできませんが、カメラ初心者にも扱いやすく、今注目を集めている話題のカメラです。



GR IIIは、とにかくコンパクトでオシャレ!
詳しいスペックはこちら。
八重樫ナギ:「Z5」 Nikon


ナギさんが使っているカメラは、Nikon Z5。
Nikon Z5は、フルサイズのミラーレス一眼カメラで、初心者からプロまで幅広く使えるエントリーモデルです。
2,432万画素で、センサーと先進的な画像処理エンジンを搭載し、高画質な写真撮影ができます。
高性能なのに、価格も抑えられているZ5はとてもお得!
軽量で持ち運びに便利なデザインが特徴で、日常のスナップ撮影や旅行にも最適です。



Z5はフルサイズのエントリーモデルで写りもいい。
コスパがよく初心者にもオススメです。
詳しいスペックはこちら。
カメラのまとめ
- 綿矢チサト:X-T5(FUJIFILM)
- 池田ミト:X-T20(FUJIFILM)
- 音海モア:PENTAX KP(RICOH)
- 毒島リン子:RICOH GR III(RICOH)
- 八重樫ナギ:Z5(Nikon)
『カメラ、はじめてもいいですか?』ドラマの感想
とにかくカメラが欲しくなる


カメラの知識がほとんどない状態で観始めたのですが、このドラマを観ていると、ついついカメラが欲しくなってしまうので危険です(笑)
私が購入したのはニコンのカメラですが、チサトさんやミトちゃんの使っているFUJIFILMのカメラもとても魅力的で悩みました。
最終的にはニコンに決めたものの、二人がFUJIFILMのカメラで楽しんでいる姿を見てカメラ選びの楽しさを実感しました。
やっぱりFUJIFILMのカメラも好きだなぁ。
カメラが好き、写真が好きな方にはぜひ観て欲しいオススメのドラマです。
個人的に、SONYやCANONのカメラも取り上げてほしかったですね。
カメラを通して深まる友情ストーリー


主人公ミトをはじめ、登場キャラクターたちそれぞれ個性豊かです。
彼女らそれぞれが、お気に入りのカメラを手にして楽しんでいる姿は、観ていてとてもワクワクさせてくれます。
カメラを通して、キャラクターたちの成長や変化していくのも見どころです。
『カメラ、はじめてもいいですか?』ドラマまとめ


『カメラ、はじめてもいいですか?』は、カメラ愛好家だけでなく、初心者の方にもぜひ観ていただきたい作品です。
カメラを持ち出すときのワクワク感や、カメラに対する熱い気持ちがリアルに表現されて、写真の楽しさがリアルに伝わってきます!
自分にピッタリのカメラを見つけて、これからカメラライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

