「春になったら」ドラマで登場するNikonの一眼レフカメラが気になる。

当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年1月スタート。
新・月10ドラマ「春になったら」

奈緒さん、木梨憲武さんのW主演の親子役!

おふたりの演技がナチュラルでスッと入ってきました。

奈緒さんが持っているNikonの一眼レフカメラも注目です。

今回はドラマ「春になったら」を紹介します。


あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
スポンサーリンク
もくじ

「春になったら」ドラマについて

放送日時

カンテレ/フジテレビ系
毎週月曜よる10時〜

「春になったら」ドラマ あらすじ

3ヶ月後に結婚する娘・瞳(奈緒さん)と、
3ヶ月後にこの世を去る父・雅彦(木梨さん)

お互いに残された時間を悔いなく過ごそうと、
「結婚までにやりたいこと」「死ぬまでにやりたいこと」をリストにして実行していきます。

その過程で、ふたりはお互いの思いや過去を知っていく親子愛溢れるドラマです。

「春になったら」ドラマ キャスト

・椎名瞳/奈緒
・椎名雅彦/木梨憲武
・岸圭吾/深澤辰哉
・⼤⾥美奈⼦/⾒上愛
・黒沢健/西垣匠
・斉藤愛里/影山優佳
・中井義広/矢柴俊博
・阿波野弘/光石研
・森野舞衣/橋本マナミ
・神尾まき/筒井真理子
・杉村節子/小林聡美
・川上一馬/濱田岳

「春になったら」ドラマ 公式HP

春になったら
春になったら | 関西テレビ放送 カンテレ 2024年1月15日(月) よる10時スタート 初回15分拡大 奈緒&木梨憲武W主演で親子役!3カ月後に結婚する娘×3カ月後にこの世を去る父 笑って泣けるハートフル・ホームドラ...

「春になったら」ドラマ 見逃し配信

見逃した方もTVerで観れます

TVer
TVer - 無料で動画見放題 TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!

「春になったら」ドラマの感想

親子の演技がとてもリアルですね。

特に、瞳と雅彦が伊豆の海に行くシーンでは、
母親との出会いを照れながらも話してくれる父親の姿に
瞳の嬉しさがとても伝わってきて感動しました。

瞳が学生時代入っていた写真部の仲間と、
卒業しても個展を見に行ったり、伊豆で家族写真を撮ったり。

これから、父親との家族の思い出を撮っていくと思うだけで泣きそうです。

「春になったら」ドラマに出てくるNikonのカメラ

瞳が持つ一眼レフカメラ。
最近新しいカメラに興味津々な私は、カメラにばかり目が行きます。

よく見ると「D750」と書いてありました。

D750の発売日が2014年なので古い機種ですが、
今でも人気な一眼レフカメラのようです。

「春になったら」ドラマに出てくる Nikon D750

ネットで「D750」と検索すると、たくさんのレビューが出てきます。
D750の人気な理由をまとめてみました。

  • コンパクトで軽い
  • グリップが深くて握りやすい
  • 暗所にも強く写りが良い

❶ コンパクトで軽い

一眼レフといえば綺麗には撮れるけど重い印象。
ですが、D750は一眼レフの中でもコンパクトで軽いので、
女性の方でも人気の一眼レフカメラです。

確かに、瞳が持っていてもあまり大きく感じなかったですね。

❷ グリップが深くて握りやすい

D750のようなタイプの機種は共通しているのですが、
Nikonのグリップは深くてとても握りやすいです。

ぎょろぐ

Nikonのカメラが欲しいと思ったのもグリップが決め手かもしれない

❸ 暗所にも強い

D750は、暗所に強いカメラです。
夜景や星空を撮りたい方にも最適。

D750は中古で手頃な価格で手に入るので、カメラを始めたい方にもおすすめです。

 発売日2014年9月25日
 型式レンズ交換式一眼レフレックスタイプデジタルカメラ
 レンズマウントニコンFマウント
 センサーサイズフルサイズ
 有効画素数2432万画素
ISO感度ISO 100~12800
シャッタースピード1/4000~30秒
連写速度約6.5コマ/秒
液晶モニターチルト式3.2型低温ポリシリコンTFT液晶モニター
ファインダー視野率:約100%
倍率:約0.7倍
撮影可能枚数約1230枚
記録メディアダブルスロット(SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード)
Wi-Fi⚪︎
Bluetooth×
本体サイズ約140.5(幅)×113(高さ)×78(奥行き)mm
重量約840g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)
約750g(本体のみ)
Nikon D750のスペック

カメラ購入を迷ってる方はレンタルもおすすめ

カメラは高額なものが多いので、趣味で始めるには少し躊躇してしまいます。

まず、カメラを試してみたい!という方にはレンタルもおすすめです。

CAMERA RENTは、月額制サブスクリプションのカメラレンタルサービス。

カメラのサブスクサービスの中でもリーズナブルなので気軽に始めることができます!

カメラレンタルが月額 ¥3,500〜

Nikonの歴史

Nikonの歴史

1947年に「日本光学工業」が誕生。
Nikon(ニコン)の名称が決まるまで、最初は「ニコレット」で進んでいたんですね。

歴史を知ると、Nikonをもっと好きになりそう。

旺盛な国産カメラの需要に応えるために開発が決定していた小型カメラは、当初、社名である日本光学(当時)の略称であるニッコー(Nikko)をもとに小型という意味を加えて二コレット(Nikorette)の仮称で設計が進められていた。
しかし、将来主力製品となるべき商品名としては弱いとの意見から、Nikkoをベースとして活かし、語尾に「N」をつけて男性的で口調をよくした「Nikon」(ニコン)が正式名称に決まった。

株式会社Nikon公式サイトより

興味がある方は見てみてくださいね!

あわせて読みたい
歴史 | ニコンについて | Nikon 企業情報 100年を超えるニコンの歴史。時代を画した数々の製品をレビューするWIREDとの連載企画「『みる』のフロンティア」と、歴史を年代順に追う「企業年表」で、ニコンの歴史をひ...

Nikonは宇宙でも活躍中

観るだけでワクワクします

国際宇宙ステーションにあるカメラとレンズは、
すべてニコンの製品が使われています。

す、すごい。宇宙でも活躍しているNikon。
なんだか嬉しいですね。

この動画を観て感動しました。

宇宙飛行士 野口聡一さんがNikonについて語っています

あわせて読みたい
約100年にわたり、宇宙分野に貢献してきたニコン。カメラだけではない、宇宙を切り拓く技術力 宇宙飛行士 ... 1920年に初めて天体望遠鏡を発売して以来、宇宙分野にさまざまな貢献をしてきたニコン。その高い技術力はNASAからも評価され、現在、国際宇宙ステーションのカメラとレンズ...

「春になったら」ドラマのまとめ

伊豆の海

少しカメラに脱線してしまいました。

これから3ヶ月、瞳と雅彦はどう過ごしていくのか。

進展が気になりますが、毎回泣いてしまいそう・・・

瞳の恋人 カズマルくんの
『ドンマイ ドンマイ! 僕は好きだよ👍』に癒されながら
ハンカチ必須で観ようと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

カメラのイラスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ