Quntis モニターライト ClassicPro|リモコンは必要なのか?徹底レビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ぎょろぐ(@gyologer)です。

前回レビューした、QuntisのモニターライトBasicPlus(L206)をバージョンアップした『ClassicPro』を紹介します。

しばらく実際に使ってみたので、早速レビューしていきます。

5,000円以下で買えるモニターライトはこちら

この記事は、Quntis様からご提供いただき、実際に使った感想です。

クリックできる目次
スポンサーリンク

Quntis モニターライト Classic Pro|特徴

スペック

製品名Classic Pro LI-HY-0208-BK
カラーブラック
サイズ高さ:4cm / 幅:51cm / 奥行き:4cm
重量570g
色温度調光3000k〜6500k
最大照度1200 Lux
自動調光機能
リモコン
価格9,880円(税込)

外観

いざ開封!

前回レビューしたL206に比べて大きな箱ですね。

箱を開けるとこんな感じ。クッション材で丁寧に梱包されています。

同梱物はこちら。

  • ライト本体
  • リモコン
  • 単4電池 ×2
  • 取扱説明書 (日本語対応)
  • USBコード (TypeA-TypeC)
  • 幅調整のクリップ ×2(大1・小1)
  • 六角レンチ ×2

L206は組み立てが必要でしたが、Proは既に組み立て済みなので、パソコンに乗せるだけでOK。

ぎょろぐ

簡単ですね!

USBコードをType-Cに繋げて・・・

Type-Aを繋げれば設置完了です。

横から見るとこんな感じです。

リモコンの裏は滑り止めがついています。上の丸い部分を押すと、電池が入ります。

最初から単4電池が付属されているので、すぐ使えるのは助かりますね。

リモコンは、カチカチと押しやすい設計になっています。

[リモコンの使い方]

  • 電源ON/OFF1回短く押す
  • 自動調光ON/OFF2回短く押す
  • 色温度調光上部カバー 右回り:寒色 / 左回り:暖色
  • 明るさ調整外側のカバー 右回り:明るく / 左回り:暗く
  • 2時間タイマー
各種説明
  • 電源ライトのON/OFF
  • 自動調光勝手に調整してくれる便利な機能
  • 色温度調光電球色、昼光色、昼白色など選べる
  • 明るさ調整4段階調整ができて細かい明るさも調整できる
ぎょろぐ

試しに離れたところからリモコン操作をしてみたら、5mくらい離れていても反応しました!すぎょい

モニターライト2つ比較してみました。

上:L206
下:ClassicPro

ClassicProは、リモコンが付いているのでボタンやアイコンはありません。


こうやって比較すると、Classic Proの方がかなりクリップが大きいです。
どちらもオモリが入っているので安定感バツグン。

Quntis モニターライト Classic Pro|本音レビュー

取り付けが簡単

箱から開けると、USBを繋ぐだけです。

L206はクリップとライトバー本体の取り付け作業がありましたが、これはすでに取り付け済み。

乗せるだけはとても簡単でした。

目に優しい

温かみのある電球色や昼光色が選べて、目に優しいのが嬉しいポイントです。

明るさも細かく調整できるので、自分に合った光で作業できるのは嬉しいですね。

個人的に、自動調光モードが便利なのでよく使っています。

リモコンがあると便利

正直、最初はリモコン要らない派でしたが、一度使ってみるとめっちゃ便利。

いちいち立ち上がってボタンを押す必要もなく、快適に作業できます。

ただ、光調整が細かすぎて、明るさを調整するのに結構まわさなければならない。

“もう少し素早く、明るさ調整できるともっと使いやすいのになぁ”と思いました。

電池が必要

リモコンは単4電池2本が必要です。

どのくらい持つのか使ってみないとわからないですが、充電式だったら良かったなぁ。

タイマー機能は2時間のみ

3.5秒長押しすると、一度暗くなりタイマーがセットされます。

タイマーを解除するには、電源をOFFにすればOKです。

タイマー機能が2時間しか選べないので、エアコンのように細かい設定ができたら、さらに便利だったかもしれません。

とはいえ、消し忘れ防止には良い機能だと思うので、使ってみる価値はありますね!

Quntis モニターライト Classic Pro|まとめ

1万円以下で購入できるリモコン付きのモニターライト。
リモコン付きでこの価格なら、十分満足できると思います。

私はリモコンの快適さに慣れてしまったのでClassic Proを使っていこうと思っています。

ただ、L206もなかなか優秀です。
リモコンがないだけで5,000円以下はコスパ最強だと思います。

しばらく使ってみて、何かあれば追記レビューしていきます。

モニターライトを探している方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

便利なリモコン付きモニターライト!

リモコンなしだけどコスパ良し!

Quntis Classic Pro モニターライト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次