私たちにとってスズメはとても身近な存在。
スズメの鳴き声で目が覚めると幸せな気分になります♪
チュンチュンはもう目覚まし時計です
みなさんは、夏と冬のスズメは見た目が大きく変わることをご存知ですか?
今回は、可愛らしい「もふもふスズメ」を紹介します。
- 冬のもふもふスズメが好きな人
- 庭で野鳥を観察したい人
- とにかく野鳥が好きな人
スズメは夏と冬で外見が変わる
まずは、夏と冬のスズメを比較してみましょう。
[夏]すっきりスマート
夏はシュッとしていて、スマートなスズメですね。
[冬]ふっくら、もふもふっ
夏と冬のスズメは、こんなにも違うのです。
冬のスズメは、丸くコロコロしていてとても可愛らしいですね。
でも、どうしてこんなにも外見が変わるのでしょう?
食べすぎて太ったとか?
太って見えるだけで、ちゃんと理由があるんです。
冬のスズメが「もふもふ」になる理由ってなに?
冬のスズメはなぜ、もふもふになるのか。
それは、“自分の羽毛を立てて、空気を羽毛の中に取り込んで膨らませている”のです。
もっふもふスズメの秘密が『空気』だったとは驚きですね。
空気は熱を伝えにくく、羽毛の中に空気を取り込むことで体温を逃さない工夫をしています。
寒さをしのぐためにこんな工夫をしていたなんて・・・。
スズメさん失礼しました。
スズメさんたちも大変なんですね。
冬のもふもふスズメの寒さ対策
スズメたちは他にも寒さ対策をしていますが、どんな対策をしているのでしょうか?
体を寄せ合って暖を取る
スズメたちは冬になると群れで行動します。
これは、体を寄せ合って暖を取り、寒さをしのぎながら冬を乗り越えるためです。
たくさん食べて脂肪をためる
スズメは、秋頃から餌をたくさん食べて脂肪をため冬に備えます。
脂肪は体の中で熱を作るので寒さに強いのです。
スズメの寿命は?
意外と知らないスズメの寿命。
スズメの平均寿命は約1年3ヶ月です。
なんて短いのでしょう・・・。
スズメの寿命はとても短く、冬の厳しい寒さに耐えるのも難しく、食べ物もなかなか手に入らないのです。
少しでも多くのスズメたちが冬を乗り越えて、穏やかな春を迎えられますように。
日本にいるスズメは2種類
日本にはスズメとニュウナイスズメの2種類のスズメがいます。
街中や自宅の庭などで見るのはスズメ(左)です。
北海道や本州中部の森林にいるニュウナイスズメ(右)は普段あまり見かけることはないレアなスズメです。
写真のように比べると違いがわかりますが、単体で見るとあまりわからないかも。
ほっぺに黒い点があればスズメ、白ければニュウナイスズメと見分けると分かりやすいですね。
「もふもふ」なスズメは早寝早起き?
スズメの睡眠時間、気になりませんか?
スズメたちは、日の出とともに目を覚ましますが、曇りや雨の時は少し遅く起きるんです。
人間と同じようにスズメも天気が悪いと少し憂鬱なのでしょうか?
夜型の私は、スズメたちの生活習慣を見習いたいものです。
夏 | 冬 | |
起きる時間 | 朝4:00前後 | 朝6:00前後 |
寝る時間 | 夜7:00前後 | 夜7:00前後 |
可愛いもふもふスズメの性格は?
スズメは警戒心が強く臆病な性格をしています。
スズメの全長は約15cm、体重は約20gで野鳥の中でも特に小さい鳥です。
猫やカラス、小動物など外敵から身を守らないといけないので、
警戒心が強く臆病な性格になるのも仕方がないですね。
懐いてるスズメもいる!?
こちらは観光地のスズメです。
普段は警戒心が強く臆病な性格とは違い、とても人懐っこいですね。
少しだけソフトクリームのコーンをお裾分けしました。
ピョンピョンと飛んだり首をかしげたりして、色んな表情を見せてくれるスズメは本当に可愛いですね。
「もふもふスズメ」を庭で見る方法
餌台を置く
ここでスズメや他の鳥たちが餌を食べたり休憩したり。
家の中から静かに観察します。
色んな鳥に来てもらいたいので、ヒマワリの種が入っている餌を2種類混ぜています。
冬のスズメにおすすめな餌は?
スズメや小さめの野鳥におすすめ
野鳩や大きめの野鳥におすすめ(ヒマワリの種入り)
水浴び場を置く
スズメだけでなく、野鳥は水浴びをします。
水浴びをすることで、体についた虫や汚れを落として清潔に保つのです。
特に暑い夏の日には、水浴びが体温を下げ、ストレス解消にも役立ちます。
いつか水浴びの瞬間をカメラに収めたいものです…!
こんな野鳥たちが遊びにきたよ
小さくて可愛いメジロさん
メジロはスズメより少し小柄で、目の周りが白く、鮮やかな緑色の羽毛を持っていることが特徴です。とても美しく可愛らしい鳥です。
かっこいいヒヨドリさん
ヒヨドリはスズメの約2倍の大きさで、シュッとした姿が魅力的です。ダークグレーの羽毛がとてもかっこいいですね。
シロハラ
シロハラもスズメの約2倍の大きさで、ブラウンとグレーのグラデーションがとても渋いですが、意外と顔が可愛らしくて、お気に入りの鳥です。
冬になると、多くの野鳥たちが姿を見せてくれるので、観察するのがとても楽しみです。
餌のやりすぎには注意が必要
スズメは穀物や木の実、虫などを食べる雑食性の鳥です。
餌を与えすぎると仲間を呼び寄せ、多くのスズメが集まりすぎてしまいます。
これによりフンが増え、ご近所の方々に迷惑をかけることになりますので、餌を与えるのはほどほどにしましょう。
- 餌のやりすぎは注意する
- フンの掃除は定期的にして清潔に保つ
冬のもふもふスズメのロゴ
スズメが好きなので、もふもふスズメのロゴを作ってみました。
羽根をスズメの「S」にしたのがポイントです!
もふもふスズメが好きなので、パーカーを作ろうか考え中…
「もふもふな冬スズメ」のまとめ
冬のスズメは、もふもふでとても癒されますね。
人間界隈のそばに居てくれるスズメさん。
近くで見る機会があれば、ぜひ観察してみてください。
可愛くて癒されること間違いなしです。
最後まで見ていただきありがとうございました。